忍者ブログ
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あ、坊主。
遠くてよく分からないけれど坊主↓

福島民報「今日の撮れたて」
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4144&mode=0&classId=&blockId=4280722&newsMode=article
鬼手仏心と書かれたTシャツって、いつ着るのだろう?

【鬼手仏心】
外科医は手術のとき、残酷なほど大胆にメスを入れるが、それは何としても患者を救いたいという温かい純粋な心からである。

監督も坊主頭。
制作発表の時の発言を有言実行したんだな、と思ったらちょっとニヤッとしました。

ていうか、基本に立ち返ってオフィシャルHP見たら、スタッフブログにダブルピースのスネオヘアーが(痩せた?)。元気そうで何より。


今更なんだけど、
「風とロックFES福島」の、WE ARE THE FUKUSHIMA で
「箭内さん、こっちにも来なきゃダメだ!!」と空気を無視して独り必死に叫んでいたスネオヘアーは、確かに酔っ払ってはいたけれど、あの時のスネオヘアーは本当にロックで本当に格好良かった(惚れ直した)。

あれも鬼手仏心というのかな。

あの時もしもスネオヘアーがいなかったら、私の中でフィナーレの印象は多分悪かったと思います。


「ベスト」は結局、DISK1と2ばかり聴いている気がします。
初回版を買った意味があまりない(笑)

昔の曲から今の曲まで。聞いていると、その当時の自分のことなども色々思い出します。思い返すとそれなりに長い。聞き始めたのは2003年から。
山谷あれど、やっぱり好きだ。
PR
11月08日のともさかさんのブログにスネオヘアー(写真あり)

わたし、10月24日、郡山の「福島こどもみらい映画祭」でスネオ見て、ああちゃんと痩せたなぁ、と。
やればできるんじゃん、とちょっと思っていたのに

ブログのスネオ。

痩せてないやん。

というか、もしかして体重あの時より戻ったような…?
顔がむくんでいるだけ、写真写りが悪いから、と思いたいけど多分違うだろうな…。


私、「福島こどもみらい映画祭」で見たときより、更に絞ってからロケに臨むと思っていたんですよ。
だって目標体重にまだ達していなかったから(制作発表の時、20kg痩せなくちゃと言っていた)


なのになー、写真で見るに体をあれから絞っているように見えない。
なんかショックというかガッカリというか、、、

来週から映画がクランクインなのにな。
あれが渡辺さんのベストをつくした結果なんですかね…


今の凋落ぶり。
前にイベントで名の知れたライターさんに会って音楽の話になって、「ロデオは好きなのに、CDが売れてない」と話したら、その人から
「身から出た錆だよ」と言われて、私は全く反論できなかったし、

時々、本当にその言葉を痛感します。
スネオさんが予告通り、今日剃髪されたらしい。
坊主頭。あの頭の形、目鼻立ちなら坊主頭も似合うだろうなと思う。

その姿が見られるのは何時になるか分からないけど、見ても違和感あまりないかもな。

最近、日に日に気温が寒くなっていってなんかいい感じ。


福島民報「今日の撮れたて 」10月27日
スネオヘアーさん、断髪式 「アブラクサスの祭」役作り
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4144&blockId=4129861&newsMode=article
ふらっと「福島こどもみらい映画祭」におでかけ



今日24日が福島で、明日25日が長岡の復興イベントで
明後日の26日月曜日にとうとう頭を丸めるそうです。

8月11日の制作発表時には、もうフォローのしようがないなと思っていた体型でしたが、あの当時で78kgあったそう。
10月24日朝の段階で63.5kgまで落としたそうです。

その体型見るの、本当に久々だよ。やったねぇ。
しかし前のあの腹と顔はやばかった。ミュージシャンとしてではなく成人男子としても。

司会の方はスネオ節が全く分からず、扱いに苦慮しておりました。

監督とプロデューサーもいらっしゃったのですが、なんか話聞いていると原作と違う感じのストーリーですね。
プロデューサーさんはマドリにも関わってた方らしいです。

スネオ本人は、はやくともさかさんと敵の所から手を取って逃げて、ちゅーする場面を撮りたいと言っていました(監督から「ありません」ってw)。
マイラジを聞きながらかきかき。

明後日は福島で風とロックFESです。
当日のチケットを封筒の中から発掘。
着ていくものはまだ未定。

ここ数日、なんとなく故郷を思い出してセンチメンタルな気持ちになったのもつかの間、箭内さんをはじめ「風とロックFES 福島」関係者たちのブログを見るに彼らの福島ラブがあまりにも大きすぎて、福島出身者でない私はどんなスタンスで臨めばいいのか正直段々分からなくなってきましたよ。

福島でロックフェス、でなくて、福島のロックフェス

どうしたらいんでしょうねー。

なんにせよ、楽しんできます。


2007年のままどおるズツアーの時、福島の話(ゴールデンタイムのカラオケ番組とか今野貴石?とか)が全く分からず、ポカーンとしていたら
「お前、東北出身者じゃないだろ!」と檀上から因縁を付けられたのは今では良い思い出。
<<< 前のページ HOME 次のページ >>>
プロフィール
HN:tama
いつもおねむ
お酒はビール
ぼちぼち暮らしています。

Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]


photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.