忍者ブログ
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

16:30スタート
LAKEステージ:スネオヘアー


(セットリスト)
1 headphone music(弾き語り)
2 peaky
3 ワルツ
4 伝えてよ
5 打ち上げ花火

【イワイエイキチ(B)、朝倉真司(Dr)、渡辺シュンスケ(Key)、松江潤(G)】


なんか暑くて死にそうです。
それはそうとお隣は鶯嬢さんです。こんにちはー。

開始前、セッティングの時間。”あー朝ちゃんが出てきてドラム調整してるー”、とぼんやりとステージ見ていたら、お隣の鶯嬢さんが
「エイキチさん、スタッフさんかと思いました」

なぬ?

よくよく見たら、エイキチさんもいた(笑)スタッフじゃなかった(笑)
オーラを出してください、エイキチさん!!

そして後に松江さんもシュンちゃんも。
シュンちゃんのビジュアルは、7月のC.C.Lemonおよび風とロックの時同様、安藤忠雄のままでした。でも一人だけ鶯嬢(赤)を着用。

このまま全員揃う?とか思ったけど、マイクで「あー○○してくださいー」と声。そして、サポメンは4人ともステージ裏へ下がる。



そしてスネオヘアー、TOMMY HILFIGERの「ROCK STAR」Tシャツで登場。何故か前髪半分右をピンで留めています。微妙な髪型だわ。邪魔なら切ればいいのに。

「大体さー、何回借りを返せば良いんだよ!!!」と病欠した一昨年、リベンジ下昨年のことを叫ぶ。何を歌うのか期待して見ていたら、一人で


headphone music
弾き語り!!!
「ヘイカモン」と誘われたので、ハンズクラップして合唱。

スネ「暑い。こういう日はエアコンの効いた部屋にいたい。でも1曲やったら、テンションが上がったぜ」
観客「おおーーー!!!」

ヘッドフォンが終了したら、サポメンさん達がステージ右端から登場。一番遠い位置のエイキチさんは、シュンちゃんと朝ちゃんの後ろを小走りで駆けてくる。エイキチさん、かわいーーーww

「次は、ライブとかでアンケート取った厳密な調査の結果、
スネオヘアー史上最も人気のない曲をします!!

観客爆笑。いいのかそれで(笑)
カメラマンまでもが大笑い。
スネオヘアー史上最も人気のない曲、スネオヘアーはいっつもそうやってこの曲を紹介するので、次の曲が想像できます(笑)
でもなんでこの曲をあえてフェスで?


peaky
「これ聞いて、『この曲買おうかな』とか思っても、これシングルじゃないですから!!アルバムに入ってますから!!!」

そして重厚な音で曲が始まるpeaky
随所で、エイキチさんと松江さんがストロークを合わせて(?)、二人とも下から上へ引き抜いて、右手を高く上げる。

絵の具を空にぶちまけ
なすがまま思いのまま
全身で象った
沸き出す気持ちを
ロックスター歌ってくれ
悲しみはもう終わりと
そのパワフルなアクションで
導いてよ


「全身で象った沸き出す気持ちを」のところなどは振り付きで。やけに今回踊る印象。
最後の盛り上がりでは声が伸びててかっこいい。今日の声、いいな。
この曲は5人組のロックバンドみたいだった。

ヘッドフォン(ファン達の合唱つき)とpeakyって、ファン以外の人は置いてけぼりなんじゃ……とよぎる思いw。いや、私はファンなので楽しいですが。


観客から「ロックスター」と声がかかったら
「ロックスターじゃねえよ」

途中で他の会場に流れていく観客(結構いた)には
「とっとと行っちまえ!!、楽しんでこいよ!!」


ワルツ
フェスの定番曲。
スネオの中でもメジャーな曲がやっと来て、ちょっとホッ。
この曲の途中(?)前髪のピンが外れて、デコに髪の毛べったり。きもいよー。いや、私も人のこと言えた顔じゃなくなっているけど(笑)。ステージは直射日光を真っ正面から受け付けているので、多分相当に暑いはず。

曲終了後「髪切ればー?」という観客の声に
「ありがとう。そうする」


伝えてよ
C.C.Lemonおよび風とロックではみんな棒立ちな感じで聞いた「伝えてよ」。
今日、初めて腕を上げてノれて楽しかった。
そりゃ弾き語りなら聞き入ったりする聴き方もあるんだけど、この曲はスネオからの単方向の発信ではなくて、こちらの客側からも発して双方向でいきたい!と思っていたので、念願かなって嬉しい。

「両A面です」とかいって、ちょっとだけ「気まぐれな季節のせいで」と弾き語る。何このじらしプレイ(笑)。何故フルで歌わない?


「この間、地元で地震がありまして。
先日花火大会があったんですよ。
今まで平原綾香聞いたこと無かったのに、『ジュピター』流れたのを聞いて、うわーーー!!と感動して

新潟には嘉瀬誠次さんという花火師がいて、昨年引退されたんですけど。

要するに自信があるなら、バンバンやれってことですよ」

これを聞いた時に、「次は打ち上げ花火だ」と頭の片隅で思う一方で、
「だからあえてpeakyだったのか」と思った。


打ち上げ花火
太陽がまだギラギラ照らしてるはずなのに、そんなのとっくに気にならなくなっていた。暑くて死ぬかと思ってたのに。

聞き入ってしまう。

今日は終演後の打ち上げ花火を見て帰ろう。


最後にスネオヘアーが、ギターを弾きながら今日の手応えを確かめるように観客の顔を一人一人見つめて、(私はそれに「うん、今日良かった」と思わず頷いて)みんなの顔を見たスネオヘアーが、にかぁと笑ったのを見たら、なんか嬉しくなってしまった。

でも、もうちょっと歌を聴かせてくださいよ(笑)
この先もうしばらく聞けないんだからさ。


「今日はみんな楽しんで帰ってください」
「これから後で外に飲みに行きます。港屋のあたり。見つけた人は奢ってください」
と退場。

会えたら嬉しい、と思いましたが、でも他のアーティストも一応見たい。


物販新作「スネオベアー」Tシャツ

忠実に再現した鼻のところの黒子がチャームポイントです。
PR
とりあえずRIJ02007セットリスト

1ヘッドフォンミュージック(弾き語り)
2peaky
3ワルツ
4伝えてよ
5打ち上げ花火

伝えてよの後、1フレーズだけ「気まぐれな季節のせいで」

ピーキーは「アンケートの結果、スネオヘアー史上最も人気のない曲を」と言って、カメラマンまでもがうけてたよ(笑)アグレッシブな選曲でした。でも生でじっくり聞くとピーキーはロックだ。ロックバンドな感じがする。

よかった。うん。
昨日今日いろんな人を見たけど、私はやっぱりスネオヘアーがどうしてこうも好きなのか。目が離せない。

今日いろんな色の鶯嬢さん達に会いました。鶯嬢同士は会うと笑顔になりますね。どこの会場?って。いいですね、これ。


さて、これから本格的にアルコール解禁です(今日は暑さに倒れそうで2杯しか飲んでなかった)

飲むどー
そして花火をみるんだー

物販の新作Tシャツは「スネオベアー」。
鼻の下のほくろもちゃんとありました(笑)
2500円。
朝、めざましテレビで「THE WORLD BEAT 2007」のことを放送してました。映像は、一青窈の「つないで手」とかいう曲で、『……タイトルは駄洒落?』とか思った瞬間、一青の後ろで、朝ちゃんがいつもの顔でドラムを叩いてました。あへーー。朝から朝ちゃん。
そういや、先週のめざましで「スピッツの『群青』のPVにアンガールズが出る」ってやってたのも見ました(着ぐるみなのでよく見ないとアンガと分からず)。マサムネ、ダンスに初挑戦。みんなでジャンガジャンガのポーズしたり、ハンカチ落とし(?)とか、みんなかわいかった。40才のくせにー。
アンガの二人までもが可愛らしく見えてしまう恐るべし「群青」のメロディと歌声とウサ耳効果。


先週、20日の「Hall of Fame」
7月8日の「J-WAVE ROOVE LINE IVE」C.C.Lemonホールでの感想(?)で「そんなにアウエィ感は感じなかった」というニュアンスの発言があって、当日見に行った人間(立ち上がった人間)としてはなんか嬉しかったな。で、お酒飲み過ぎて、翌日の風とロック、のどの調子はあんまりだったと。

それから、声を出して笑ったのが「わっくわくテレフォン」。
スネオからかかってきた電話をスネオ本人かどうかものすごく疑うリスナー。
コンタクトを取ろうとするスネオ。
緊張感が伝わる会話。

リスナーさんは会話の度に
「声が違うんですけど?」
「声が全然違うので信用出来ないんですけど?」

電話が終わった後(結局最後まで信用されず)、
「…本当、かけなきゃよかった」
いやいや、がんばってたよw

「メール紹介します。
 『スネオさん大好きな一児のママです☆(星マーク)』
 ねぇ、この1行からは垣間見ることの出来ない緊張関係」
「完全に疑われてた」

色々悪態つきつつ、最後に一応フォロー
「…まあ、またライブで待ってますよ(一応優しそうな声で)」

とかいいつつ、CMあけにかかった曲はグループ魂の『お・ま・えローテンションガール』
風とロックFES.「風」の日(7月9日 渋谷クラブクアトロ)
(セットリスト)
1 ヒコウ
2 No.1
3 伝えてよ
4 セイコウトウテイ
5 現在位置

【イワイエイキチ(B)、朝倉真司(Dr)、渡辺シュンスケ(Key)、松江潤(G)】

「クアトロは(会場的にモッシュが)激しい」と聞いていたのですが、始まるまではふーんそうなんだー?程度に思っていました。。

あからさまに一発目はスネオヘアーっぽい雰囲気。
だがしかし、整理番号800番台。始まる前に真ん中あたりまではいっていたのですが、どこまで行けるかなーと人ごとのように思っていました。
長沢まさみ、松岡修造等の「風の日楽しんでねCM(?)」の後に「TOP BUTTER」「スネオヘアー」と出た瞬間、後ろからものすごい圧力。押し出されて運良く(?)前の方へ前の方へ。

あれです。
クアトロはスタンディングゾーンの途中に一個もバーがない。
なので、もう歯止めがなく押し合いになる模様。
ライブの最中にあんなに前へ後ろへ右へ左へ行ったのは初めて。モッシュにはかなり強い私でしたが、疲れました。。いや、いい位置をキープし続けて堪能できたんだけど。
スネオヘアー至上こんなに激しいライブは初めて。5曲だけなのに、終わった時はジーパンに汗をたっぷりかいてました(SUさん、タオルありがとう……)


「ヒコウ」
この曲?と予想外でビックリしました。でも声がよく出ていて、よかった(喉の調子の悪い時のヒコウはほんとひどいと思う)。ロックな曲に観客も一気にヒートアップで、前へ左右へもうすごい&ひどい。

「No.1 」
会場の階段に、タワレコのU.N.O.BAND&スネオのポスターが貼ってあったので、もしやと思ってました。ロック。会場ノリノリ。観客も前へ左右へ(略


この曲の後に、「ギターをチューニングさせてください」とスネオが言いました。
「髪伸びた」「痩せた」「金ちゃんどう?」色んな声が挙がりましたが、スルー。
Brandnew Jの「2007ツアー仙台音源」のMCでもありましたが、「二つのことが同時に出来ないみたいです(byスネオヘアー)」。
それを受けて友達が「だからスネオ、チューニングの時、黙ってやっているんだよ。同時に出来ないから」と言ってました。

その通り。
出来ないみたいですw
あと、まあ喋りたくない日なんでしょう。


そうしたら、いきなりボソッと
「…好きだ、…大好きです」
は?何?
なんの事やら?と思っていたら、

「…ここの部分、(弾き語り始める)

風が吹いてないなら、僕が風になるだけ
道がそこに無いなら、僕が道になるだけ


「……『風とロック』の風、
  『箭内道彦』の道、
この2文字があるって事は、箭内道彦はやっぱりあるべくしてこうあった人だと思います」

と真面目にポツリポツリ。
でも、その後には
「なんで俺、金貰ってないのに、未だに商品名連呼しているんだ?」とか言ってました。


「今、ドラマをやっていて、途中自分が出てきてほんと気持ち悪いんだけど」とかいう話になり、「気まぐれな季節のせいで」か?と思いきや、「今日は歌いません」だってさーー。

でもワンフレーズだけ弾き語り。そして

「伝えてよ」
今日はこの曲で踊ろうと思ってた。だって前の2曲、こんなに激しかったし。
でも、実際は、あんなに激しかった観客も皆聞き入ってて。

私、前日のC.C.Lemon、すごい前の方の、スネオ正面あたりで見ていたんです。今日もスネオの顔がよく見える場所で。
でも、全然違う。

スネオは初めて客の前で歌うかのように歌い、…それから、あの人時々、歌っている最中振り付け(?)あるじゃないですか?
この曲にもありました。

いつの日かさよならを言って
今日のこと全部忘れちゃうかな


(今日のこと全部)、で右手がステージ床を指し、
(忘れちゃうかな)、で持っていったピックをその場に捨てる

でも、その後、力強く

だけども責めたりはしないよ
大事なものを貰えたから



3年前、
「そんなにも簡単にさよならなんて言わないで」
「Good bye いつかまた ねえほら すぐに会えるよ
その時僕らはどんな風に言えるかな」
と歌っていた人が、今はこういう歌を歌う。

この曲は、生でライブで聞いて欲しい。
私は聞けて幸運でした。


「セイコウトウテイ」
会場ノリノリ。観客も前へ左m(略


「現在位置」
「……この曲は、昔、自分の位置を見直すために作った曲で、
 この曲を歌うと、思い出します。
 なので今日は最後にこの曲を歌いたいと思います」


……今日の選曲はなんなんですか?スネオさん。
新曲1曲(伝えてよ)、イベント関係(No.1)、ノれる曲(セイコウトウテイ)は分かるんですが、それ以外の自由曲が、「ヒコウ」「現在位置」
いや、好きな曲で嬉しいんだけど、、

個人的に、CSフジのライブ見た時、前後のインテビュー見て『スネオヘアーってやっぱりしぶとい所あるなー』なんて思っていたけど、
今、ドラマにも出て、今まであり得ない位プッシュされて、売れるための絶好のチャンスなんでしょうが、色々考えることがあるんだろうな、と思わずにいられなかった。


覚えているMC。
「ファイナルから8キロくらい痩せました。」
お、50キロ台突入??
「もう、気分がヤバイ位盛り上がるクスリをやったら、面白い位スルスルと。
……いや、嘘です。入隊しましたからね。」
ビリーズすげえええ!!

今日のスネオは、白地黒文字の「風とロック」Tシャツ。
「物販で売ってます。買っていってください」

「あ、そうだ。携帯変えたんで、よろしく~~」
エイキチさん、小声で「(お客さんは)知らない知らない」みたいな突っ込み。

あと、昨日の反省?
「なんか終わった後も、次行くぞー!とか言ってる次の人の横で、…あれ言わなきゃ良かったなぁ、とか思って、ちっちゃくなってますから」
でも、昨日は別に失言はないような?


レキシやフェスの感想はまた後日書きます。



これ以降は、ライブには直接関係ない話で、私のただの勘違いなのかもしれないけど、

スネオが終わってから、私はあまりの疲労に一旦会場から出ました。
スネオの次にレキシはこないだろうという計算も働き、4階に下りて、物販をうろついて、ぼーっとして、ひとり。
とりあえず今の間にトイレにでも行っておこう、と女子トイレに行きました。

それなりに、トイレも混んでいてちょっと外の方で並んでいたら、目の前が「スタッフ専用」なドアでした。

この奥が楽屋かーとのんきに思っていたら、ちょうどスタッフさんが来てそのドアを開けて入っていきました。
その時、ドアの隙間から偶然にも「髪の毛に天使の輪が出来ているさらさらヘアーの、白いTシャツの人が床に座っている後ろ姿」が見えました。
(ピンク:自分)
なんで、こんな端っこに……

見えたその瞬間、とっさに思ったことがこれでした。
だって、今日は池ちゃんとかもいるんでしょう?なんでこんな端にいるの?たしかに真ん中にいるタイプではないけれど。
(……MCでスネオが言っていたことを思い出しました)

後ろ姿が見えたってことは、アングル的に、その人はとりあえず部屋の中の方向いていたんでしょうが。

いや、もしかしてスタッフの中に、さらさらヘアーで、あのくらいの長さで、白いTシャツで、フェスの最中だってのにただただ座っている人もいたかもしれませんが。
C.C. Lemon presents 「J-WAVE GROOVE LINE LIVE」
渋谷 C.C. Lemonホール
スネオヘアー→melody.→CHEMISTRY

渋谷公会堂、久々。
入場ゲートではタオルを頂いたのですが、これには
CHEMISTRY melody. スネオヘアー

という順番で書いてあったため、「もしやスネオがトリ???」なんてどきどきしましたが、会場に入ってステージ見たら、スネオ仕様の配置になっていたので、一瞬で夢は砕けました。あ、やっぱり?(笑)
ちなみにC.C. Lemon飲み放題でした。


開演時、ナビゲーターのピストン西沢さんと秀島さんが出てきて、
「今日はケミストリーさん、melody.さん、それから前川清さんが登場されます」
いじられているいじられているw

<セットリスト>
ワルツ
headphone music
やさしいうた
伝えてよ
気まぐれな季節のせいで


スネオさんはカーキーのポロシャツ?とツアーのときのジーパン姿で登場。
あ、痩せた。前に戻ってる。
こうしてみるとやっぱりあなた、目でかいですね。

「アウエィです!!完全にアウエィです!!」
うん、それは私も感じてたw
立ち上がったスネオファンはごくごく少数。
でも、立ち上がってくれたことを嬉しそうに見渡すスネオヘアー。

「なんでJ-WAVE GROOVE LINE LIVEに呼ばれたか分からない。
分からないが、嬉しい。
出るからにはケミストリーのファンもつかんで行きたいと思っています」

2曲が終わり、毎度のごとくMCが入り、そろそろ曲に入るかな?と思わせておいて「やさしいうた」の説明をし忘れたことに気づいたらしく、
「そうだ!!『二十歳の頃』!!」
会場全体、微妙な笑い。
「なんだ、今の笑いは。『まだコイツ喋るのか?』か?
残念ながら喋ります!!!!

今日、ちょっと期待していたのですが、そしたら出ました、新曲初披露。
「伝えてよ」「気まぐれな季節のせいで」
うん、弾き語りとはぜんぜん違うアッパーなテンポの「伝えてよ」でしたが、ライブでは乗りよく楽しめそうな曲です。いい感じ。明日はこの曲で乗ろうかと。

サポメンはいつものメンバーで嬉しかったのですが(なぜかシュンちゃんだけ、鶯嬢をまた着ていたw)、シュンちゃんが鍵盤キーボードで引くところがあってちょっとびっくりした。


以下大体の喋り。
「どうも、スネオヘアーです」
「2階もよろしく~。あ、2階誰も俺のファンいねえや」
(↑嘘です。ちゃんと手を振っていたの見えていたはず)
「どうも来月デビューするスネオヘアーです!、ってもうデビュー6年目なんですけど!!」
「今日はC.C. Lemon飲み放題だそうなんで、飲んでいってください。あ、なんだったらやっている最中でも飲みに言ってかまいませんから」
「8月1日新曲でます。両A面シングル。もう今後出ることはないだろう両A面。インタビューとかで、こう偉そうに(いすに座る真似)『はい、そうです。今度のシングルは両A面です』『…は?』ってだからなに??みたいな
もう昔みたいに引っくり返したりしなくても聞けるから両A面とか関係ないだろう、って。要は両方ちゃんと聞いてほしいってことですよ」
「今日は最後まで楽しんでいってください。スネオヘアーでした」

J-WAVE「GROOVE LINE」の番組の中で放送するそうなので、チェックされてはいかがでしょうか?


スネオが終わって、舞台といろいろ変えている間に再びナビゲーター。
いろいろ片付けスタッフを邪魔する西沢さん、スネオのいた場所で何かを発見。
「なんか、紙が貼ってある。…『気まぐれな季節のせいで』?」
はははカンペ。


西沢さんは今日来たお客をいじりつつ、肩にタオル巻いてステージの上がったお客さんには
「君はノリ的にスネオヘアーのファンだろ?」とか言ってました。


C.C. Lemon飲みに行ったりもしつつも、他のお二人も聞きました。
melody.さんはスネオ以上のアウエィ。
でも明るく強く踊り歌う彼女と、彼女を応援するファン(立ち上がっているファンは両手の指で足りるくらい…)に好感(ちょっとおこがましい書き方だけど)。melody.さんよかったですよ。バックダンサーのおねえさんも色っぽい。

そしてトリのケミストリー。
会場の95%はケミファンだったのですが、他のアーの時もちゃんと手拍子とかしていい感じ。箱物のこういうイベントの時って、あからさまに自分の目当てじゃないアーティストの時って、棒立ちとか無反応無表情でひどい時があるけど、暖かくスネオとmelody.見ててくれて助かりました。

ケミは8~10曲くらい歌ったのかな?
「どうち~~~~ん」とファンが声をあげると、もう片方のファンが
「かなめっち~~~~」と声が飛ぶシステムらしいです。
必ずこの順番だった。
不思議だね、あるいは、不思議さ。
<<< 前のページ HOME 次のページ >>>
プロフィール
HN:tama
いつもおねむ
お酒はビール
ぼちぼち暮らしています。

Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]


photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.