×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
C.C. Lemon presents 「J-WAVE GROOVE LINE LIVE」
渋谷 C.C. Lemonホール
スネオヘアー→melody.→CHEMISTRY
渋谷公会堂、久々。
入場ゲートではタオルを頂いたのですが、これには
CHEMISTRY melody. スネオヘアー

という順番で書いてあったため、「もしやスネオがトリ???」なんてどきどきしましたが、会場に入ってステージ見たら、スネオ仕様の配置になっていたので、一瞬で夢は砕けました。あ、やっぱり?(笑)
ちなみにC.C. Lemon飲み放題でした。
開演時、ナビゲーターのピストン西沢さんと秀島さんが出てきて、
「今日はケミストリーさん、melody.さん、それから前川清さんが登場されます」
いじられているいじられているw
<セットリスト>
ワルツ
headphone music
やさしいうた
伝えてよ
気まぐれな季節のせいで
スネオさんはカーキーのポロシャツ?とツアーのときのジーパン姿で登場。
あ、痩せた。前に戻ってる。
こうしてみるとやっぱりあなた、目でかいですね。
「アウエィです!!完全にアウエィです!!」
うん、それは私も感じてたw
立ち上がったスネオファンはごくごく少数。
でも、立ち上がってくれたことを嬉しそうに見渡すスネオヘアー。
「なんでJ-WAVE GROOVE LINE LIVEに呼ばれたか分からない。
分からないが、嬉しい。
出るからにはケミストリーのファンもつかんで行きたいと思っています」
2曲が終わり、毎度のごとくMCが入り、そろそろ曲に入るかな?と思わせておいて「やさしいうた」の説明をし忘れたことに気づいたらしく、
「そうだ!!『二十歳の頃』!!」
会場全体、微妙な笑い。
「なんだ、今の笑いは。『まだコイツ喋るのか?』か?
残念ながら喋ります!!!!」
今日、ちょっと期待していたのですが、そしたら出ました、新曲初披露。
「伝えてよ」「気まぐれな季節のせいで」
うん、弾き語りとはぜんぜん違うアッパーなテンポの「伝えてよ」でしたが、ライブでは乗りよく楽しめそうな曲です。いい感じ。明日はこの曲で乗ろうかと。
サポメンはいつものメンバーで嬉しかったのですが(なぜかシュンちゃんだけ、鶯嬢をまた着ていたw)、シュンちゃんが鍵盤キーボードで引くところがあってちょっとびっくりした。
以下大体の喋り。
「どうも、スネオヘアーです」
「2階もよろしく~。あ、2階誰も俺のファンいねえや」
(↑嘘です。ちゃんと手を振っていたの見えていたはず)
「どうも来月デビューするスネオヘアーです!、ってもうデビュー6年目なんですけど!!」
「今日はC.C. Lemon飲み放題だそうなんで、飲んでいってください。あ、なんだったらやっている最中でも飲みに言ってかまいませんから」
「8月1日新曲でます。両A面シングル。もう今後出ることはないだろう両A面。インタビューとかで、こう偉そうに(いすに座る真似)『はい、そうです。今度のシングルは両A面です』『…は?』ってだからなに??みたいな
もう昔みたいに引っくり返したりしなくても聞けるから両A面とか関係ないだろう、って。要は両方ちゃんと聞いてほしいってことですよ」
「今日は最後まで楽しんでいってください。スネオヘアーでした」
J-WAVE「GROOVE LINE」の番組の中で放送するそうなので、チェックされてはいかがでしょうか?
スネオが終わって、舞台といろいろ変えている間に再びナビゲーター。
いろいろ片付けスタッフを邪魔する西沢さん、スネオのいた場所で何かを発見。
「なんか、紙が貼ってある。…『気まぐれな季節のせいで』?」
はははカンペ。
西沢さんは今日来たお客をいじりつつ、肩にタオル巻いてステージの上がったお客さんには
「君はノリ的にスネオヘアーのファンだろ?」とか言ってました。
C.C. Lemon飲みに行ったりもしつつも、他のお二人も聞きました。
melody.さんはスネオ以上のアウエィ。
でも明るく強く踊り歌う彼女と、彼女を応援するファン(立ち上がっているファンは両手の指で足りるくらい…)に好感(ちょっとおこがましい書き方だけど)。melody.さんよかったですよ。バックダンサーのおねえさんも色っぽい。
そしてトリのケミストリー。
会場の95%はケミファンだったのですが、他のアーの時もちゃんと手拍子とかしていい感じ。箱物のこういうイベントの時って、あからさまに自分の目当てじゃないアーティストの時って、棒立ちとか無反応無表情でひどい時があるけど、暖かくスネオとmelody.見ててくれて助かりました。
ケミは8~10曲くらい歌ったのかな?
「どうち~~~~ん」とファンが声をあげると、もう片方のファンが
「かなめっち~~~~」と声が飛ぶシステムらしいです。
必ずこの順番だった。
不思議だね、あるいは、不思議さ。
渋谷 C.C. Lemonホール
スネオヘアー→melody.→CHEMISTRY
渋谷公会堂、久々。
入場ゲートではタオルを頂いたのですが、これには
CHEMISTRY melody. スネオヘアー
という順番で書いてあったため、「もしやスネオがトリ???」なんてどきどきしましたが、会場に入ってステージ見たら、スネオ仕様の配置になっていたので、一瞬で夢は砕けました。あ、やっぱり?(笑)
ちなみにC.C. Lemon飲み放題でした。
開演時、ナビゲーターのピストン西沢さんと秀島さんが出てきて、
「今日はケミストリーさん、melody.さん、それから前川清さんが登場されます」
いじられているいじられているw
<セットリスト>
ワルツ
headphone music
やさしいうた
伝えてよ
気まぐれな季節のせいで
スネオさんはカーキーのポロシャツ?とツアーのときのジーパン姿で登場。
あ、痩せた。前に戻ってる。
こうしてみるとやっぱりあなた、目でかいですね。
「アウエィです!!完全にアウエィです!!」
うん、それは私も感じてたw
立ち上がったスネオファンはごくごく少数。
でも、立ち上がってくれたことを嬉しそうに見渡すスネオヘアー。
「なんでJ-WAVE GROOVE LINE LIVEに呼ばれたか分からない。
分からないが、嬉しい。
出るからにはケミストリーのファンもつかんで行きたいと思っています」
2曲が終わり、毎度のごとくMCが入り、そろそろ曲に入るかな?と思わせておいて「やさしいうた」の説明をし忘れたことに気づいたらしく、
「そうだ!!『二十歳の頃』!!」
会場全体、微妙な笑い。
「なんだ、今の笑いは。『まだコイツ喋るのか?』か?
残念ながら喋ります!!!!」
今日、ちょっと期待していたのですが、そしたら出ました、新曲初披露。
「伝えてよ」「気まぐれな季節のせいで」
うん、弾き語りとはぜんぜん違うアッパーなテンポの「伝えてよ」でしたが、ライブでは乗りよく楽しめそうな曲です。いい感じ。明日はこの曲で乗ろうかと。
サポメンはいつものメンバーで嬉しかったのですが(なぜかシュンちゃんだけ、鶯嬢をまた着ていたw)、シュンちゃんが鍵盤キーボードで引くところがあってちょっとびっくりした。
以下大体の喋り。
「どうも、スネオヘアーです」
「2階もよろしく~。あ、2階誰も俺のファンいねえや」
(↑嘘です。ちゃんと手を振っていたの見えていたはず)
「どうも来月デビューするスネオヘアーです!、ってもうデビュー6年目なんですけど!!」
「今日はC.C. Lemon飲み放題だそうなんで、飲んでいってください。あ、なんだったらやっている最中でも飲みに言ってかまいませんから」
「8月1日新曲でます。両A面シングル。もう今後出ることはないだろう両A面。インタビューとかで、こう偉そうに(いすに座る真似)『はい、そうです。今度のシングルは両A面です』『…は?』ってだからなに??みたいな
もう昔みたいに引っくり返したりしなくても聞けるから両A面とか関係ないだろう、って。要は両方ちゃんと聞いてほしいってことですよ」
「今日は最後まで楽しんでいってください。スネオヘアーでした」
J-WAVE「GROOVE LINE」の番組の中で放送するそうなので、チェックされてはいかがでしょうか?
スネオが終わって、舞台といろいろ変えている間に再びナビゲーター。
いろいろ片付けスタッフを邪魔する西沢さん、スネオのいた場所で何かを発見。
「なんか、紙が貼ってある。…『気まぐれな季節のせいで』?」
はははカンペ。
西沢さんは今日来たお客をいじりつつ、肩にタオル巻いてステージの上がったお客さんには
「君はノリ的にスネオヘアーのファンだろ?」とか言ってました。
C.C. Lemon飲みに行ったりもしつつも、他のお二人も聞きました。
melody.さんはスネオ以上のアウエィ。
でも明るく強く踊り歌う彼女と、彼女を応援するファン(立ち上がっているファンは両手の指で足りるくらい…)に好感(ちょっとおこがましい書き方だけど)。melody.さんよかったですよ。バックダンサーのおねえさんも色っぽい。
そしてトリのケミストリー。
会場の95%はケミファンだったのですが、他のアーの時もちゃんと手拍子とかしていい感じ。箱物のこういうイベントの時って、あからさまに自分の目当てじゃないアーティストの時って、棒立ちとか無反応無表情でひどい時があるけど、暖かくスネオとmelody.見ててくれて助かりました。
ケミは8~10曲くらい歌ったのかな?
「どうち~~~~ん」とファンが声をあげると、もう片方のファンが
「かなめっち~~~~」と声が飛ぶシステムらしいです。
必ずこの順番だった。
不思議だね、あるいは、不思議さ。
PR
この記事にコメントする
最新記事
この間の渋谷のトランジスタラジオでゆべしス
(06/03)
さよならセンチメンタル
(12/29)
( ´ ▽ ` )ノ
(12/26)
カレンダーめくるたび今日はすぎるけど
(10/03)
ふおおお…!
(10/01)
あの日~僕らの鼓動を確かめる~(晴れたら空に豆まいて)その1
(03/14)
おひさしぶりです
(02/10)
カテゴリー
アーカイブ