忍者ブログ
[67]  [66]  [65]  [64]  [63]  [61]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6月22日「Hall of Fame」より
「楽しくやらせて貰ったような、まあ歌詞を間違えちゃったりしたんですけど、それを超越したような、届いていく感じというか。

演奏するところで、ライブという聞き手が目の前にいる所で、成立する、本当の音楽というか。
自分の中にも残るようなの感じのツアー、そしてZepp Tokyoだったような気がします」


22日の「Hall of Fame」。
喉に絡まる毛の話とか下ネタもあったんですが、何故か今週は普通に聞けました。あれ?。長期休暇明け~先週までのラジオに感じていた違和感は?台本?スネオの調子のせい?
よく分かりませんが、(もう聞くの止めようと思ってたけど)こんな感じならまた時間があったら聞こうという感じです。

「わっくわくテレフォン」のコーナーは虫の息っぽいです。ツアー終わったら、リスナーとの話題も少なくなるしね。パンツの色とか聞くのも最初のうちは面白かったけど、もはや惰性なんだからさっさと止めちゃえば良いのにね。
前にあった「一問一答スネQマンSHOW」、好きだったので、誰かナイスな質問を送ってほしいです。

水道水を直に入れちゃうと弱ってしまう金魚の金ちゃん話も面白かった。
でも、こんな金ちゃんも生きてていけないような水道水じゃポイズンですよ。


ツアーライブ音源は「太陽」「空も忙しい」「冬の翼」
堪能した3曲が音源で来てスペシャル…!!!

ラジオの、最後の曲が「コミュニケーション」
「コミュニケーション」がラジオで今まで入っていないらしいことも暴露。衝撃。
なんでーー今までなかったのーーー??


そして25時よりCSフジ721。センキュ~~~~
起きて、生で見てました。
ちなみに、録画したヤツを翌日も見ようとしたら、スカパーの番組情報により付けられていたタイトルが「スエオヘアーLIVE TOUR 2007 Zepp Tokyo」
スエオ……


それはともかく、あの日のZepp Tokyoを思い出して、色々また新たに感じるものがありました。
この日、幸運にも結構前の方で見ていたので、後ろにあんなにお客さんがいたなんて知らずにびっくり。

そうそう、headphone music、朝ちゃんったら失敗したんだよねw
ウッドベースのエイキチさんは5割り増しで格好いいし、松江さんの30万円ギターもアップ多数。
「冬の翼」も、当日聞いていた音より、ストリングスがよく聞こえたような気がします(私の位置的なものなのか、音響のおかげなのか)

それから特筆すべきは、新曲「伝えてよ」
よかった……


でも、これも2か月の前の、スネオヘアー曰く「もう正直覚えていない」(6月15日のラジオより)という過去のもの。

でも、本当に2007年ツアー良かった。仙台と東京、本当に良かった。
「a watercolor」から今までのツアー中で、私は今回が一番好きだったなぁ。



「いつの日かさよならを言って
 今日のこと全部忘れちゃうかな
 それでも責めたりはしないで
 大切なもの貰えたから」

スネオヘアー『伝えてよ』
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:tama
いつもおねむ
お酒はビール
ぼちぼち暮らしています。

Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]


photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.