忍者ブログ
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここ近年、ずっと12月23日はスピッツのライブだったのに、今年はないのでなんかちょっと肩すかし。。5月4または5日までお預けです。
5月1~2日は荒吐で決定済み。GW忙しいなー

それはそうと、来月1月24日(日)、福島県いわき市でアリオス・ロックフェス「アリロック」が開かれます。
平間至さんと箭内さんが来るということは前々から聞いていたので、行くつもり満々で、宿とかの手配をしていたのですが、
その前日1月23日、同じくいわき市でゆべしスのワンマンライブ決定だそう。
わー行く行く。

正式名称は
207万人の天才。風とロックFES 福島 AKABEKO LEAGUE VOL.1
「ゆべしス ワンマンLIVE」
だそうで、ミニライブサーキット形式で今後もやるらしい。
発売は明日、クリスマスイブ。
会場はいわき駅からはとても遠そう(アクアマリンふくしま近く)。


そういう私は、10月に風とロックFES福島に行って、初めていか人参と出会い、最近美味しく作れるようになりました。
PR
日中、ふと窓の外を見たら工事をしていて、とび職のおにいさん達が足場を組んでいて、あの衣装と命綱?を見たら、私はなんかゆべしスを思い出しました。

2009年10月17日前夜祭


M-ON!のGGTV、無事に再放送を見ました。
2年前、ままどおるズのトークのネタにされていた民報の沢井さんの顔を初めて拝見しました。
風とロックFES福島の立役者の1人。
(この人がいなかったら、このイベントはなかったかもしれないという)

ちなみに放送では私も客の1人としてちゃんと映っています(笑)

しかしジョージは、当日本当にウロウロしてたよなぁ。



207万人の天才

でも207万人というのは、2007年の福島県の人口で、今現在2009年の人口は204万人だそう。


だから3万人、天才を募集中。

それは福島じゃない、他県枠なんだと勝手に思うことにしました。



■■おぼえがき■■
「デジタルスタジアム#370 箭内道彦セレクション」
11月27日(金曜日) 深夜24時~24時39分 NHK-BS2
2009年10月18日(日)開成山野外音楽堂
風とロックFES福島

あれから3週間?

前も書いたけど、書くのが勿体ないというか、わざわざブログ書かなくてもいいんじゃないか?と思って、やっぱ放置(笑)

最近ライブの予定もないから急いで書く必要もないしー
フィギュアスケートのシーズンだしー
新しくカメラ買ったばっかりだしー


NHK杯は、解説実況がNHKらしく抑えめで良かった。
民放のフィギュア放送はなんかなぁ、煽りと実況がちょっと過剰だと思う。
とりあえず、今年のグランプリファイナルは安藤美姫、レオノワ、アシュリー・ワグナーは確定で、あとはアメリカ大会・カナダ大会の結果次第だけどキム、ロシェット、それから鈴木明子で決まりでしょうか?
浅田真央はよほどのことがない限りGPFには行けないだろうから、年末の全日本に向けて集中して欲しいです。マスコミはそっとしておいてくれ、と思う。

そんな感じで、毎週末はフィギュアでテレビかぶりつき。

でも、M-ON!のGGTV -George's Garage-で風とロックFESの放送があると知り録画してみた。
スポーツニュースをチェックしながら、途中ちゃんと撮れているか見てみたら、「受信できません」って!
アンテナがずれていたらしい。笑う!
ということで、夜中にアンテナ直し。
途中からは録画できたけど、結局再放送待ちです。あははーーー
ありがとう再放送。


そんな私の近況はおいておいて、風とロックFES福島。
2009年10月18日(日)開成山野外音楽堂
風とロックFES福島

あれから1週間。
書くのが勿体ないというか、わざわざブログ書かなくてもいいんじゃないか?と悩んだけれども、書きたいところだけとかいつまんで、やはり書く。


ロッキンともフジともRSRとも違う。
同じ東北のフェス、荒吐とも全然違う。

風とロックFES福島


箭内さん、ありがとう。


別に私は福島に産まれたわけでも、育ったわけでもないけれど、
サンボマスター山口くんの

「17歳の山口隆に言いたい。福島は大丈夫だ!!!」

の言葉を聞いたときは、すげえと思った。
山口くんの言葉はすごい。


それから、他県組の私としては、風とロックFES福島が羨ましくて堪らないスネオヘアー(新潟)に箭内さんが「じゃあ自分で新潟でやればいいじゃん?」と言った時のスネオヘアーの言葉

「新潟にはサンボマスターもBACK HORNもいねぇんだよ!」

(「小林幸子しかいない」ってw「組み合わせがおかしいだろ」ってwww)
分かる、分かるよ。
なんか福島が羨ましくてしょうがない。
こんなフェス、やっちゃって。

あの日だけは福島が羨ましくてしょうがなかった。





前夜祭の段階から、
「いかにんじん」なのか「にんじんいか」なのか
「タイムマシン」は8/5拍子なのか4/3拍子なのか
盛り上がっておりましたが、私はいかにんじん、まったく食べたことがない。
福島あたりの郷土食?
それなのに周りが妙に盛り上がっていたので、食べたくて会場入りして真っ先に買いました。

いかにんじん

私の周りからは、「うちのと比べると人参が太い」「辛い!七味?」と色んな意見がありましたが、おいしい。
いや、マジこれおいしいよ?
え、ご飯のお供に、お酒のおつまみに、口寂しいときにも。
おいしいじゃない。
友達にもちょっとだけ分けて、でも基本1人で1パックもりもり。

帰ってきてから早速まねっこして作りました。
にんじんとスルメと(昆布?)、醤油、酒、砂糖。。
が、どうもあの味が出ません、お母さん


(松田くに子さん 手造りいかにんじん)

レシピ欲しいなー。
でも、こういう料理って達人に聞いても「適当に入れれば出来るから」としか言わないのよね。あの味そっくりに作ろうとするならば松田の嫁になるしかない。



開会宣言は最初、ものすごいレベルのままどおるの歌を歌っている(女性)放送が流れて、「長澤まさみでしたー!!!」みたいな。

その後、足びれとシュノーケル付けた箭内さんとバクホン松田くんが、てほてほ出てきて、グダグダトーク。
開会宣言はまさみが済ませたので、ここでの開会宣言はなくw
この衣装は、ステージと客席の間を生んでいる堀(距離感)を何とかするためのものらしい。
ヒレで水をピチャピチャさせながら話す箭内さん。

「この堀って結構深いんだよねー」と言い、松田くんの注意を堀に向けた後に、ニヤリとドシッ!と堀へ押し出す箭内さんw。
松田くんは「泳げないんで止めてくださいっ…!!!」ってwww


一発目の怒髪の増子兄は眩しすぎる太陽に参ってました。
堀を見てアシカショーと言っていた。
しかし一発目が怒髪って。濃い!!
兄ぃはやはりすごい。
パロパロMCやっていたからって、会場のみんなが怒髪の音楽を知っているわけではないと思うのに、生まれるこの一体感。
やっぱりすげー。


堂島孝平×ヒックスヴィルは、機材トラブルか何か(?)でセッティングがかなり超過しました。
堂島くんの福島で(五色沼?)で捜索願を出された話とか。
堂島くんに堀に落ちろ落ちろと手招きしたが、落ちてくれなかったw
「葛飾ラプソディー」で葛飾、郡山、と歌っていた。


スネオヘアーは、良かった。
tacicaツアーの時とは雲泥の差。カーネーション対バンの時のキレを持って来た、という感じ。
最中も終わった後も、久々に叫んだ。

1.悲しみロックフェスティバル
2.ロデオ
3.No.1
4.バースデー
5.空も忙しい

映画のためアパートを借りた話(隣がヤンキー?)とか、福島の人はパチンコで負けた話が多い、とか、息子の話とか(もっと分かって貰えるようにしなきゃいけない、とか)。

それから
「椿屋四重奏ですっ、…こういう事ばっかやっていると2chで叩かれる。
 あいつまた藤くんの真似してたってよ、詩ね!
 次のレス『つか即死』」
とかいうどうでもいいMCもw

やっぱりライブのロデオは良い。
No.1も久々!
でも怒髪ほどの一体感は会場にナシ。そりゃそうだけど、この日のライブは良かった。ファンの欲目か?
初めて聞いた人にも届いて欲しい。特にロデオ。
MCは長かった。長すぎだ。

ブログに書くことかどうか微妙だけれど、ここ最近ずっと思ってたこと。
個人的な感想ですが、コジヲのドラムはCDで聞く分は良いんだけど、ロデオ、NO.1みたいな曲をライブでする場合は向いていない気がする。


ダラダラ書く気はなかったんだけど、なんかちょっと長くなった。分けよう。
いま頭の中で記憶を整理中。
だって、スネオヘアーだけでもスネオヘアー、ギター道場、ギター道場TSDマウンテン、フィナーレ、で4回出たんだよなぁ。
頭の中、ごちゃごちゃになってる。


17日の前夜祭、17:30位から並んで、日付の変わる頃帰って、
18日の3時くらいに起きだしてラジオ聞いて、翌朝会場行って、進行も1時間押して、終わったのが19:30くらい?

濃厚な26時間。


全部書くのは難しいくらい。
書かなくていいことは書かないけどね。

ブログを書くのは明日20日の夜以降かなぁ


あ、絶賛販売中の桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」をようやく入手。
明日新米と共に食べます。
写真は会場で買ったお酒。
<<< 前のページ HOME 次のページ >>>
プロフィール
HN:tama
いつもおねむ
お酒はビール
ぼちぼち暮らしています。

Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]


photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.