×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年も『仙台一偶』があるらしい。
今のところ、おとぎ話とGOING UNDER GROUND and more
会場は仙台CLUB JUNK BOX、日時は9月29日(月)
月曜日ってやだなー
というか、その日は仙台でホルモンのライブの日ではないでしょうか?
チケット発売は、福島の『ロッキュンライブツアーズ』がある9月6日です。
そして9月6,7日の『ロッキュンライブツアーズ』。
「音楽と髭達2008“ONE”」および「OTODAMA」、ついでにいえば「40才問題」と日程がもろかぶりのこのイベント。
福島出身ミュージシャンでもそちらの方の仕事が先に決まった人が多く、寂しいな~~~と思っていた私でしたが、THE BACK HORNさんが、
だって。
こういうのってうれしいね。
あと、ロッキュンのシークレットアクトがあっさり、音速ライン(アコースティック)と発表されてました。
12月に今年もあるであろう、『ジョンレノン音楽祭』
そうそう、オープンしたばかりのタワーレコード仙台パルコ店に行ったら、今まで見たことないくらい「風とロック」が並んでいて(笑)コレは一体どうしたんだと中を読んだら、タワレコ仙台が広告2P出ていました。このせいかしら?それはともかく仙台タワレコ、今までより広くなった店舗で、手書きポップも盛りだくさん!!!
ちょっと感動しつつ店を回って、「がんばれ東北」ポスター見て、「風とロック」を貰って、肝心の買おうと思ってたものを買い忘れてしまった。
で、「風とロック」8月号斉藤和義号の中で、ジョンレノン音楽祭の話が出てて、今年、渡辺健二さん、というかスネオヘアーが出る方向の模様です、多分。
スネオさんはまたジョン基金で建てられた学校にも行きたい、とのこと。
本当ならちょっと嬉しいんだけど、正式発表じゃないので、話半分で聞いておこうと思います。
去年の7月頃はトークイベントで、「TSDで福島に」なんて金髪のTSD右ドライバーは言ってたのに結局実現せずだったしねー。ぬか喜びは悲しいねん。
今のところ、おとぎ話とGOING UNDER GROUND and more
会場は仙台CLUB JUNK BOX、日時は9月29日(月)
月曜日ってやだなー
というか、その日は仙台でホルモンのライブの日ではないでしょうか?
チケット発売は、福島の『ロッキュンライブツアーズ』がある9月6日です。
そして9月6,7日の『ロッキュンライブツアーズ』。
「音楽と髭達2008“ONE”」および「OTODAMA」、ついでにいえば「40才問題」と日程がもろかぶりのこのイベント。
福島出身ミュージシャンでもそちらの方の仕事が先に決まった人が多く、寂しいな~~~と思っていた私でしたが、THE BACK HORNさんが、
9月5日(金)19時からHip Shot Japanで前夜祭(トークイベント)
出演アーティスト:THE BACK HORN
ロッキュンライブツアーズのチケットを購入された方であれば、どなたでも参加可能。
6月に行われた日本武道館のライブ先行試写あり。
だって。
こういうのってうれしいね。
あと、ロッキュンのシークレットアクトがあっさり、音速ライン(アコースティック)と発表されてました。
12月に今年もあるであろう、『ジョンレノン音楽祭』
そうそう、オープンしたばかりのタワーレコード仙台パルコ店に行ったら、今まで見たことないくらい「風とロック」が並んでいて(笑)コレは一体どうしたんだと中を読んだら、タワレコ仙台が広告2P出ていました。このせいかしら?それはともかく仙台タワレコ、今までより広くなった店舗で、手書きポップも盛りだくさん!!!
ちょっと感動しつつ店を回って、「がんばれ東北」ポスター見て、「風とロック」を貰って、肝心の買おうと思ってたものを買い忘れてしまった。
で、「風とロック」8月号斉藤和義号の中で、ジョンレノン音楽祭の話が出てて、今年、渡辺健二さん、というかスネオヘアーが出る方向の模様です、多分。
スネオさんはまたジョン基金で建てられた学校にも行きたい、とのこと。
本当ならちょっと嬉しいんだけど、正式発表じゃないので、話半分で聞いておこうと思います。
去年の7月頃はトークイベントで、「TSDで福島に」なんて金髪のTSD右ドライバーは言ってたのに結局実現せずだったしねー。ぬか喜びは悲しいねん。
PR
この記事にコメントする
最新記事
この間の渋谷のトランジスタラジオでゆべしス
(06/03)
さよならセンチメンタル
(12/29)
( ´ ▽ ` )ノ
(12/26)
カレンダーめくるたび今日はすぎるけど
(10/03)
ふおおお…!
(10/01)
あの日~僕らの鼓動を確かめる~(晴れたら空に豆まいて)その1
(03/14)
おひさしぶりです
(02/10)
カテゴリー
アーカイブ