×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<セットリスト>
<スネオヘアー弾き語り>
1.こうしてはいられない
2.ニュータウンへ続く道
3.さらり(新曲)
<スネオヘアー&ジュンマツエ>
4.ヘッドフォンミュージック
5.スカート
6.over the river
7.フォーク
8.スプリット
9.やさしいうた
10.共犯者
11.ナロウカーヴ
12.会話
13.スピード
14.逆様ブリッジ
15.バースデー
アンコール
(I don't know)
1.コミュニケーション
2.言いたいことはいつも(オリジナルバージョン)
とりあえず結論から書きますと、
「月面着陸Vol.0」のタイトルが示す通り、これからがスタートというような感じを受けました。
涙を流さんばかりに感動するライブ(なんだそりゃ?)ではなかったんですが、十分にいいライブでした。昨年末のガレージで味わったあの苦行のようなライブとは雲泥の差でした。
参加できて私はよかったと思います。
(チケットを譲っていただいた方に感謝)
ブログなんて結局自分の自己満足のためだけに書いているんだけど、今回は見れなかった方のための報告も兼ねたいとちょっとだけ思っています。
<参加できなくて心配していた方へ>
心配する必要はないと思います。
6/23発売の「逆様ブリッジ」は買いましょう(予約推奨)
開演後、一人壇上に登場したスネオヘアー。
ハンチングに今日販売のTシャツ(黄色。※非売品)。
姿かたちではなくて、なんというかすっきりとした印象を受けたので、姿を見ただけで私の持っていた(過剰な?)心配は半分は解消しました。
1曲目「こうしてはいられない」
2曲目「ニュータウンへ続く道」
「低いとこから気持ちが高ぶるのを感じずにいられない
こうしてはいられない」(こうしてはいられない)
「まだまだやっていけるよね」(ニュータウンへ続く道)
冒頭にこの2曲ってすごいw
そして続いての3曲目(新曲)「さらり」がよかったです(「逆様ブリッジ」カップリング収録予定らしい)。ニュアンスとかは違うんだけど、2曲に負けない存在感を発揮していました。積み重なるため息云々という歌詞。
よかったです。
この冒頭の3曲を聞いただけで、
「今日は来てよかった」と「これでチケット代分は回収した」と思いました。
それ位この3曲がすばらしかったです。
それとアンコールの3曲が私は好きでした。
おそらくアンコールとして用意した曲は「コミュニケーション」と「言いたいことはいつも(オリジナルバージョン)」だったのでしょう。
だけど、コミュニケーションに入る前、人とのつながりは大切なんだというようなことを言ってから、唐突に、本当に唐突に「I don't know」の一番を一人で歌い始めました。
「明日こそは」って言っちゃ何時だって求めてばかりさ 愛を
そして「コミュニケーション」と「言いたいことはいつも(オリジナルver.)」
オリジナルバージョン、ライブでも歌えるんじゃん!それならライブでこっち歌ったほうがいいよ!、ねえ!!と軽く興奮しながら聞いていました。
言いたいことは全部
変わらずに此処にあって
誰にも言えないけど
そう、いつも想っているよ
帰りには、MCでも紹介があった宅録CD(1曲いり)を頂きました。
ありがす!!
こういうの嬉しいです。
(でも貰えなかった方の気持ちを創造すると若干複雑…。みんなが聞けるようにドットネットで公開しないかな?)
出先のためCDが聞けない状況なので、まだ聞いていませんが家に帰って聞くのがとても楽しみです。
で、これから23日の月面着陸を見に行ってきます。
昨日とはまた違った気持ちで(いい意味で)。
見終わって帰ってちょっと落ち着いたらブログの続き書きたいと思います。
蛇足ですが、ほかのアーティストのライブに行くと、余計な心配をすることもなくて、こんなにライブって楽しかったのか!と思い知らされていました(特に最近)。
だから正直、ライブが終わった後に体力のすべてを奪われたような暗い気持ちになるためにチケット代払って時間をかけて行って、おまけに遠征のお金まで払うのは無駄だから、もうわざわざ東京にまでスネオヘアーを見に行くのはこれが最後かなと思っていました。スネオを見るのはスネオが仙台に来る時とか、あといろんな人が見られるフェスとかでいいかなって。
この日のライブを見て、(時間とお金の都合等もありますが)これからの東京でのスネオのライブを見に行ってもいいかもな、と思いました。
その時その時で「好き」だとか「行きたい」という気持ちにさせて欲しい。
でも本当は全国ツアーして欲しい気持ちもあります(東京に行かなきゃ見られないって大変ですよね)
映画「アブラクサスの祭り」は東京で12月上映開始。
それにあわせてライブなどもあるそうです。
そうそう「逆様ブリッジ」発売を記念してライブがあるそうです。
待望のバンド編成!!!(ギターはマツエさんらしい)
"多摩川オーバー ザ ブリッジ"
7月2日(金) 渋谷CLUB QUATTRO
今日、行けなかった方、チケットが取れなかった方、是非是非。
<スネオヘアー弾き語り>
1.こうしてはいられない
2.ニュータウンへ続く道
3.さらり(新曲)
<スネオヘアー&ジュンマツエ>
4.ヘッドフォンミュージック
5.スカート
6.over the river
7.フォーク
8.スプリット
9.やさしいうた
10.共犯者
11.ナロウカーヴ
12.会話
13.スピード
14.逆様ブリッジ
15.バースデー
アンコール
(I don't know)
1.コミュニケーション
2.言いたいことはいつも(オリジナルバージョン)
とりあえず結論から書きますと、
「月面着陸Vol.0」のタイトルが示す通り、これからがスタートというような感じを受けました。
涙を流さんばかりに感動するライブ(なんだそりゃ?)ではなかったんですが、十分にいいライブでした。昨年末のガレージで味わったあの苦行のようなライブとは雲泥の差でした。
参加できて私はよかったと思います。
(チケットを譲っていただいた方に感謝)
ブログなんて結局自分の自己満足のためだけに書いているんだけど、今回は見れなかった方のための報告も兼ねたいとちょっとだけ思っています。
<参加できなくて心配していた方へ>
心配する必要はないと思います。
6/23発売の「逆様ブリッジ」は買いましょう(予約推奨)
開演後、一人壇上に登場したスネオヘアー。
ハンチングに今日販売のTシャツ(黄色。※非売品)。
姿かたちではなくて、なんというかすっきりとした印象を受けたので、姿を見ただけで私の持っていた(過剰な?)心配は半分は解消しました。
1曲目「こうしてはいられない」
2曲目「ニュータウンへ続く道」
「低いとこから気持ちが高ぶるのを感じずにいられない
こうしてはいられない」(こうしてはいられない)
「まだまだやっていけるよね」(ニュータウンへ続く道)
冒頭にこの2曲ってすごいw
そして続いての3曲目(新曲)「さらり」がよかったです(「逆様ブリッジ」カップリング収録予定らしい)。ニュアンスとかは違うんだけど、2曲に負けない存在感を発揮していました。積み重なるため息云々という歌詞。
よかったです。
この冒頭の3曲を聞いただけで、
「今日は来てよかった」と「これでチケット代分は回収した」と思いました。
それ位この3曲がすばらしかったです。
それとアンコールの3曲が私は好きでした。
おそらくアンコールとして用意した曲は「コミュニケーション」と「言いたいことはいつも(オリジナルバージョン)」だったのでしょう。
だけど、コミュニケーションに入る前、人とのつながりは大切なんだというようなことを言ってから、唐突に、本当に唐突に「I don't know」の一番を一人で歌い始めました。
「明日こそは」って言っちゃ何時だって求めてばかりさ 愛を
そして「コミュニケーション」と「言いたいことはいつも(オリジナルver.)」
オリジナルバージョン、ライブでも歌えるんじゃん!それならライブでこっち歌ったほうがいいよ!、ねえ!!と軽く興奮しながら聞いていました。
言いたいことは全部
変わらずに此処にあって
誰にも言えないけど
そう、いつも想っているよ
帰りには、MCでも紹介があった宅録CD(1曲いり)を頂きました。
ありがす!!
こういうの嬉しいです。
(でも貰えなかった方の気持ちを創造すると若干複雑…。みんなが聞けるようにドットネットで公開しないかな?)
出先のためCDが聞けない状況なので、まだ聞いていませんが家に帰って聞くのがとても楽しみです。
で、これから23日の月面着陸を見に行ってきます。
昨日とはまた違った気持ちで(いい意味で)。
見終わって帰ってちょっと落ち着いたらブログの続き書きたいと思います。
蛇足ですが、ほかのアーティストのライブに行くと、余計な心配をすることもなくて、こんなにライブって楽しかったのか!と思い知らされていました(特に最近)。
だから正直、ライブが終わった後に体力のすべてを奪われたような暗い気持ちになるためにチケット代払って時間をかけて行って、おまけに遠征のお金まで払うのは無駄だから、もうわざわざ東京にまでスネオヘアーを見に行くのはこれが最後かなと思っていました。スネオを見るのはスネオが仙台に来る時とか、あといろんな人が見られるフェスとかでいいかなって。
この日のライブを見て、(時間とお金の都合等もありますが)これからの東京でのスネオのライブを見に行ってもいいかもな、と思いました。
その時その時で「好き」だとか「行きたい」という気持ちにさせて欲しい。
でも本当は全国ツアーして欲しい気持ちもあります(東京に行かなきゃ見られないって大変ですよね)
映画「アブラクサスの祭り」は東京で12月上映開始。
それにあわせてライブなどもあるそうです。
そうそう「逆様ブリッジ」発売を記念してライブがあるそうです。
待望のバンド編成!!!(ギターはマツエさんらしい)
"多摩川オーバー ザ ブリッジ"
7月2日(金) 渋谷CLUB QUATTRO
今日、行けなかった方、チケットが取れなかった方、是非是非。
PR
この記事にコメントする
最新記事
この間の渋谷のトランジスタラジオでゆべしス
(06/03)
さよならセンチメンタル
(12/29)
( ´ ▽ ` )ノ
(12/26)
カレンダーめくるたび今日はすぎるけど
(10/03)
ふおおお…!
(10/01)
あの日~僕らの鼓動を確かめる~(晴れたら空に豆まいて)その1
(03/14)
おひさしぶりです
(02/10)
カテゴリー
アーカイブ