忍者ブログ
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

忌野清志郎さんさんが亡くなられましたが、個人的に実感はあまりありません(また、ふっと復活ライブとかあるんじゃないかと思ってしまうほど)。
人の命は確かに有限だけれどもさ、
確かにCDや今まで出した曲はなくならないけどさ、寂しいね。

そういや、今日というか昨日の夜中に眠れなくて、26:30頃ふと携帯から銀杏の峯田のブログを見たら、いつの間にか彼女が出来ていて(そしてそれを読んで何故か微妙に動揺した自分w)。でも、いい日記だったな、あれ。日常の幸福感。愛しあってるかい?だよ、全く。


亡くなられたこれを機会に、ふと清志郎の音楽を再び聴きたくなったとか、内に秘めていたリスペクトを捧げるいうのは勿論ありだと思います。

が、生きているうちに「清志郎さんってすげーんだぜ!!!」と若い世代にも伝えようとしたARABAKIとかRISING SUN 、あと最近では「ロックの学園」主催の風とロックの箭内さんの活動のおかげで、若い世代の中で忌野清志郎に触れた人も少なからずいるんじゃないかな?と思う(私も2005年のarabakiで初めて生の清志郎さん見た)。ありがとね。
フェスとかイベントとかで今まで知らなかったものに触れられるのは楽しい。フェス乱発といわれようが楽しい。

毎年似たようなメンツでフェスを開いてマンネリ化して、「メンツを変える(増やす)為にステージだらだら増やします、だからチケ代金値上げします」とされるより、限られたものの中で「俺の考えるロックはこれ!!(ドンッ!!!)」てやられた方が好きだわ。だからそういう姿勢は今後も持ち続けて欲しいと思います。

やっぱり好きな人には好きと言わなくちゃね。


そういや、今日は奇しくもスネオヘアーこと渡辺健二さんの38才のバースデー。
人の誕生日をロクに憶えない私が珍しく憶えている。しかし「痩せます」とか言ってたわりにツアー後から変わってないな(笑)。
そして5/23の下北沢のスネオのチケット、結局当たったのかどうなのか未だに分かんない(郵便は休みだし)。この日の東京にしか申し込んでいないので当たって欲しい。
交通費かけてでも見たいライブ・アーティストってそんなに多くないけれど、これには行きたい。運だから外れたら仕方ないけどさ。行きてえな。
PR
特に書くことがない毎日とかだったので、ブログをちょっと放置してたのですが↓↓↓

ロックロックこんにちは! in 仙台
 ~10th Anniversary Special~
http://www.rockrocksendai.com/


今年の仙台ロクロクは
8月22日(土)
そして意外にも意外にも野外特設会場

私が初めて生スネオ見たのが、2003年の仙台ロクロクなんですよ(2004年も勿論行った)。
リンク先の特設サイトで歴代出演アーティストが見られます。

一回目はサニーディもいたのか、とか、ああこのとき見たかった!!!とか、あん時地震あったよなぁとか、、うわーうわー

今年も行きますよ~~~
今週末の荒吐の準備を仕始めました。
今年はテントを持っていくので、荷物がやけに多い。

で、
エリアインフォメの更新はまだなのでしょうか?
4月16日(木)仙台MACANA
鶴「情熱ツアー 2009 春〜ちょっと気取ってみませんか?〜」

全国ツアーの初日は何故か仙台だった。何故?
ちなみに仙台のワンマンは、今回が初めて。対バンライブでは年に数回いらっしゃってるんですがね。

Tシャツもタオルもツアーパンフもすげーかわゆくて、買おうかすごい迷ったw
始まりは20分押しでそれには正直ちょっとイラッとしたけど、中身は良かった。
途中にアコースティックコーナーなんてもんがあって、「これがワンマンか!」と思った私。鶴ワンマン、初体験☆

「初めてライブをしたのが、下北沢のGARAGE」で
前のアルバムから3年、今回のアルバムはすごい初期の曲も実は収録してたりしてるそう。
終了が21時40分くらいで約3時間ちょっと。
不健康ミュージックはライブハウスのことを歌ってたらしい。

MCは長く、スネオヘアー並みに喋ってた。
3人仲良さげでいいのう。どんちゃんがひたすら正宗ネタを振られてた、必死に返してたが(笑)


「今年中にもう一回仙台に来れたら」なんて言ってたから、大いに期待して待っておくことにする。
みなさん、おすすめです。
今週末、
土曜日:野音のGOINGツアーファイナルに行って
日曜日午前:GARAGEのスネオ大抽選会に行って
日曜日午後:野音のザンジバルナイト
に行こうかと考えたけれども、
先約あり・体力なしの為、結局断念。
用事がなくて、体がいつも通りの調子だったら、行った。言い訳か。

とりあえず、今週は鶴のワンマン。
来週末はARABAKIだ。
<<< 前のページ 次のページ >>>
プロフィール
HN:tama
いつもおねむ
お酒はビール
ぼちぼち暮らしています。

Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]


photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.