×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009年9月25日「仙台一隅2009」 ZEPP SENDAI
<出演順>
GOING UNDER GROUND
OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND
tacica
SPECIAL OTHERS(出演順)
<出演順>
GOING UNDER GROUND
OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND
tacica
SPECIAL OTHERS(出演順)
PR
風とロックFES会場内に「福島ギター道場」建立、だそうで。
スネオとか田中さんとか出るらしい。
開成山野外音楽堂は昨年のロッキュンライブツアーで公演が雷雨のため途中中止になった記憶があまりに強烈なため、晴れることを祈るばかりです。
そういや、追加で音速ラインが入ったのが、個人的に意外でした。
音速ラインは個人的に好きなんですが、東京に行かずあえて福島に住み続けて曲を作る藤井さんは、今回のフェスの主旨には合わないだろうから無視されるんじゃないかと思っていたので。
そうそう音速ラインは、その雷雨で途中中止になったロッキュンライブツアーで、あの今回と同じステージで、アコースティックでやったんですよね。素敵だったなー。
郡山と言えば、去年の12月「あなたの街でスネオヘアーがライブ」(郡山タワレコ)の時も、客に紛れて藤井さんが実は来てて、その時のスネオの弾き語り見てたこともあったなw
WEB MAGAZINE「e-days」にスネオヘアーの記事掲載 (2009.9.24)
http://e-days.cc/music/column/beatles/200909/28551.php
とオフィに載っていたので、ようやく拝見。
ヘッドフォンのプラグを半分くらい抜いてギター抜きとかして遊んでいたという話を聞くと、この人の音楽的な素地を再認識します。自分にはそういう要素がないので。
スネオとか田中さんとか出るらしい。
開成山野外音楽堂は昨年のロッキュンライブツアーで公演が雷雨のため途中中止になった記憶があまりに強烈なため、晴れることを祈るばかりです。
そういや、追加で音速ラインが入ったのが、個人的に意外でした。
音速ラインは個人的に好きなんですが、東京に行かずあえて福島に住み続けて曲を作る藤井さんは、今回のフェスの主旨には合わないだろうから無視されるんじゃないかと思っていたので。
そうそう音速ラインは、その雷雨で途中中止になったロッキュンライブツアーで、あの今回と同じステージで、アコースティックでやったんですよね。素敵だったなー。
郡山と言えば、去年の12月「あなたの街でスネオヘアーがライブ」(郡山タワレコ)の時も、客に紛れて藤井さんが実は来てて、その時のスネオの弾き語り見てたこともあったなw
WEB MAGAZINE「e-days」にスネオヘアーの記事掲載 (2009.9.24)
http://e-days.cc/music/column/beatles/200909/28551.php
とオフィに載っていたので、ようやく拝見。
ヘッドフォンのプラグを半分くらい抜いてギター抜きとかして遊んでいたという話を聞くと、この人の音楽的な素地を再認識します。自分にはそういう要素がないので。
デザインノートvol.27 2009.10

「音楽、映画のデザイン」1600円。
林檎とそのアートディレクションをしている木村氏(スピッツも手がけてる!)との対談や、「かもめ」「めがね」「プール」の大島氏とか、森本千絵さんと児玉裕一の対談など掲載。
音楽とデザインの話だから、この号はこりゃ面白い。
その中で、箭内道彦氏とスネオヘアー氏が、スネオヘアーのアートワークについて対談しています。
合計4ページ。1ページは写真だから対談は実質3ページ。
でもページ数のわりに、結構中身は濃かったです。面白かった。
スネオの口からアートワークの話って珍しいしね。
ちょっと要約して載せたいけど、全部読んで分かることもあるし、読んでない人がここを見て言葉尻だけ取られるのもいやなので書かない(笑)
全然関係ないけど、アルバム「スカート」初回限定版は、歌詞カードがバラバラになるわ片付けにくいわで、使用感の面から言わせてもらえば私の中でちょっと不評だったりします。。
「音楽、映画のデザイン」1600円。
林檎とそのアートディレクションをしている木村氏(スピッツも手がけてる!)との対談や、「かもめ」「めがね」「プール」の大島氏とか、森本千絵さんと児玉裕一の対談など掲載。
音楽とデザインの話だから、この号はこりゃ面白い。
その中で、箭内道彦氏とスネオヘアー氏が、スネオヘアーのアートワークについて対談しています。
合計4ページ。1ページは写真だから対談は実質3ページ。
でもページ数のわりに、結構中身は濃かったです。面白かった。
スネオの口からアートワークの話って珍しいしね。
ちょっと要約して載せたいけど、全部読んで分かることもあるし、読んでない人がここを見て言葉尻だけ取られるのもいやなので書かない(笑)
全然関係ないけど、アルバム「スカート」初回限定版は、歌詞カードがバラバラになるわ片付けにくいわで、使用感の面から言わせてもらえば私の中でちょっと不評だったりします。。
塩竈のフォトフェスに途中まで付き合ってもらった人の感想↓
「フジの小冊子『写真のことば』を読んだら、写ルンですを使いたくなった」そうです。
だよねー。
KOC2009のイメージCMを見た人の感想↓
「歌が素人臭かったから、芸人が歌っていると思った」
歌っていたのは鶴です(鶴です)。
しかし反論できない。
「フジの小冊子『写真のことば』を読んだら、写ルンですを使いたくなった」そうです。
だよねー。
KOC2009のイメージCMを見た人の感想↓
「歌が素人臭かったから、芸人が歌っていると思った」
歌っていたのは鶴です(鶴です)。
しかし反論できない。
キングオブコントを見ていたら、スポンサーの元気ハツラツ!オロナミンCのKOC用の1分CMが。
なんか聞いたことがあるような声、と思ったら、

♪「その一歩」鶴
さあ、その一歩を踏み出せば まだ見たことのない世界
鶴!!、1分間のCMで鶴の歌が!!!
CMの映像もすごく良い。
芸人さん達の真剣な表情、笑顔、悔しさ、気合い、そして舞台へ向かう後ろ姿。
おもわず録画。
冒頭部分が切れたので、番組中はこのCMを何回か放送することを見越して録画。
「その一歩」は未発表曲で、RIJでも聞けなかった私は初聞きでした。
鶴らしい、こんな世の中辛いことは山ほどあるけれど、だからこそ共に前に進もうとする明るい歌。
来週はその鶴のワンマンです。楽しみ。
良いこともダメことも
手当たり次第ぶつかって
痛い目見てやっと分かる
それくらいがいい
後悔は付き物だよ
涙目のままでも笑い飛ばしてやれ
行き当たりばったりでも その場をしのげたなら
例えそれがハッタリでも それもアリじゃない?
剥がれかけの金メッキをぶら下げて歩こう 精一杯胸張って
涙目のままでも笑い飛ばしてやれ
なんか聞いたことがあるような声、と思ったら、
♪「その一歩」鶴
さあ、その一歩を踏み出せば まだ見たことのない世界
鶴!!、1分間のCMで鶴の歌が!!!
CMの映像もすごく良い。
芸人さん達の真剣な表情、笑顔、悔しさ、気合い、そして舞台へ向かう後ろ姿。
おもわず録画。
冒頭部分が切れたので、番組中はこのCMを何回か放送することを見越して録画。
「その一歩」は未発表曲で、RIJでも聞けなかった私は初聞きでした。
鶴らしい、こんな世の中辛いことは山ほどあるけれど、だからこそ共に前に進もうとする明るい歌。
来週はその鶴のワンマンです。楽しみ。
良いこともダメことも
手当たり次第ぶつかって
痛い目見てやっと分かる
それくらいがいい
後悔は付き物だよ
涙目のままでも笑い飛ばしてやれ
行き当たりばったりでも その場をしのげたなら
例えそれがハッタリでも それもアリじゃない?
剥がれかけの金メッキをぶら下げて歩こう 精一杯胸張って
涙目のままでも笑い飛ばしてやれ
最新記事
この間の渋谷のトランジスタラジオでゆべしス
(06/03)
さよならセンチメンタル
(12/29)
( ´ ▽ ` )ノ
(12/26)
カレンダーめくるたび今日はすぎるけど
(10/03)
ふおおお…!
(10/01)
あの日~僕らの鼓動を確かめる~(晴れたら空に豆まいて)その1
(03/14)
おひさしぶりです
(02/10)
カテゴリー
アーカイブ